Trance Shift 8 - Notes

クルマと温泉とキャンプとゲームと登山、たまにDTM。

カメラ

新そば祭りで高遠プチツーリングしてきた

たまには普通の日記。 10月は兵庫やら広島行ったり色々とイベント盛りだくさんで忙しかったのですが、やっとこさ落ち着いて2日休みが取れたので、1日目にCRFちゃんの洗車とかメンテしたりして、2日目にちょっと走りに行くかな、ということで近くの高遠まで。…

雪の頂へ 赤岳

無事帰ってきたのでちゃんとブログが書けますね!と、いうわけで、厳冬期の赤岳登頂に挑戦してきました。 今回は小屋に1泊してのパーティ登山でしたが、頂上は快晴/無風/温暖と最高のコンディションでした。頂上からの眺めはまさに圧巻。空が本当に綺麗に青…

リハビリ登山 硫黄岳

覚えてるうちに書いていかないとね。4月に登って以来少し間が空いてしまいましたが、登山を再開。ちょっとリハビリがてら八ヶ岳の(比較的)ライトな方のコースにチャレンジ。 www.yamareco.com

カメラのシステム一式をSONY A7IIからOLYMPUS E-M1mkIIに乗り換えた

5月にカメラ一式をSONYからOLYMPUSに乗り換えました。そろそろ使い慣れてきたのでインプレッションを含めてまとめてみようかなと思います。 もう6月なんですけどね...

快適登山 茅ヶ岳

雪解けも進んできて春らしくなってきた(と思ったらまた振りましたが)先週末、茅ヶ岳にまた登ってきました。 www.yamareco.com うちから日帰りできる山で、2000M以下だとちょうどいいんですよね。高低差も800M近くなのでそこそこ登りごたえはありますし、頂上…

梅と泥道 幕山

3月になったし今月も山!というわけで湯河原の幕山というところに行ってきました。家からだと車で3時間半かかるんですが、友人と集まる機会があったのでドライブにも良いし!ということでぶらぶら。幕山自体は全然初心者でも登れるユルい山なので今回は写真…

耐寒研究 入笠山

前回の北横岳を経て、寒さ対策をどうしようかな、という知見が得られてきた気がするので今週もちょいと入笠山に登ってきました。今回は、登山口ではなくゴンドラ使ってらくらく登山です。 スノーシューを借りようと思っていたんですが、レンタルコーナーが激…

北横岳 / 氷点下15度の世界

三連休最終日、雪と氷の世界、行ってきました。 いつものヤマレコも貼っておきます。 www.yamareco.com

牛伏山(美ヶ原) / 星景撮影

今回は(ちゃんとした)登山じゃないです。でも一応登ったので山の名前。 日曜日に登山しようと思ってたんですが、ふと友人が近くに来てるというので合流。美ヶ原に、星景撮影に行ってきました。諏訪に引っ越してきて、そういえばちゃんと撮影したのまだ1回ぐ…

茅ヶ岳 / 700M昇降チャレンジ

登山道具が欲しければ1品につき1回山に登らなければならない、という登山仲間の決まりがいい感じに作用してますね。案の定欲しいものができてしまったので、今回は久々のソロ登山です。前日まで東京出張連泊だったので、体力的に無茶はできないので比較的近…

美ヶ原と新潟古民家オフ2016

先週の話ですが、金曜日に美ヶ原、土日で新潟の十日町へ古民家を借り、昼間からカメラを片手に日本酒を煽る魔の会に参加してきました。

2016年 GW 北陸経由、出雲大社の旅 後編

前編の続きです。 姫路から出雲大社へ遠征してます。

2016年 GW 北陸経由、出雲大社の旅 前編

結局更新の日が空いてしまいましたがGWのまとめ。長いので前半後半で分離です。 きたく 北海道に行く予定を組んでからはGWに実家に帰ることにしているんですが、実家といっても兵庫県まで行かなきゃならないのでそこそこの長距離になります。ただ、このGWと…

東京ゲートブリッジ

ブログ記事を書き溜めてたらすっかり日が空いてしまいましたが、GWの最終日にちらっと東京ゲートブリッジに散歩してきました。以前から気になっていたのでいつ行こうかな…と思って忘れてしまっていたのをふとしたきっかけで突然思い出し、天気も良いし今だ、…

ヘルシオと桜とベース

ようやく暖かくなってきて桜の季節です。しかし今年は花見する間もなく雨で一気に流れたなあ、という印象が… エオルゼアもちょっと落ち着いてきたので少しお休みして、今週はいろんなことにチャレンジしてました。

FE 28mm F2 を購入

実は4月の終わりに購入して使っていたのですが、思ったより使う機会がなくまとめるのに時間がかかってしまいました。

A7II に縦グリ(VG-C2EM)を導入した話

A7IIを使い始めて4ヶ月。今回は縦グリを導入した話。せっかくのA7IIなのでトコトンこだわってみようという趣旨です。SONYの縦グリは決して安価ではないですが、普通の縦グリよりインテリジェントです。 最新のA7情報です メリットデメリットありますが所感と…

Sony RX100M3

物欲が続きますね。なんか物欲ブログになりかけてる。というわけで、1月にA7IIを買ったのに続いてRX100M3を購入。

赤城星景 with Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

おや? 昨年も行った赤城山にこないだ買ったA7IIの高感度テストも兼ねてサクサクと。生憎の曇り空で良い絵は撮れなかったんですが、ひと通り遊んでみたのでメモ書き。今A7IIのレンズはSEL55F18ZとSEL1018しかないんですが、SEL1018は使いドコロが非常に限定…

SONY A7II (α7II)

あけましておめでとうございました。今年一番の更新が2月って。そんなわけでカメラを買い替えました。前回はNEX-7 (+5R)だったものをA7IIにリプレース。それに伴ってレンズもごそっと一新してみました。

柳沢峠 塩山 甲府 with SEL16F28 + VCL-ECF1 Fish-Eye Converter

1日時間ができたので、久々に♨でも。ついでに朝霧高原あたりで撮影して帰るか、と思って出発したものの途中で気が変わって上野原あたりから北上、R411を流すというルートに変更され、塩山での撮影と切り替わったのでした。この日は月が上弦で出ていましたが…

Kenko デジタル接写リングセットでお手軽マクロ撮影

もう写真ブログと化してるけど気にしないことにしてます。(挨拶) というわけで先日はこれを入手しました。 Kenko 接写リング ミラーレスカメラ用接写リングセット デジタルオート接写リングセット ソニーNEX用 809440出版社/メーカー: ケンコー発売日: 2012/…

NEXシリーズでの天体撮影を考える #3/3 (現像編)

ラスト、現像編です。 第一回: 準備編 第二回: 撮影編 第三回: 現像編 現像編 正直NEXに関する固有の何かってもはや無いんですが私の今の現像テクメモとして書いておこうと思います。もはやメモ変わりだ。 なお、天体専用ソフトを利用しての高度な合成等は扱…

NEXシリーズでの天体撮影を考える #2/3 (撮影編)

全三回でお送りするシリーズの第二回。 第一回: 準備編 第二回: 撮影編 第三回: 現像編 撮影編 今回は撮影編。実際現地で撮影をする時のポイントなんかを。準備編で触れましたが現地で「目がァァァ」とならないよう液晶の輝度を下げる等は事前にやっておくと良…

NEXシリーズでの天体撮影を考える #1/3 (準備編)

今年に入って何回かNEX-7を使って星景/星天撮影(以下天体撮影)をしてますが、NEXシリーズ(今はA5000/6000だけど)ならではの撮影の工夫、特性、現像の工夫みたいなものが割と纏まってきたので軽くかいてみようと思います。 準備、撮影、現像みたいな三本立て…

白樺 原村 with E 10-18mm F4 OSS

NEX-7の本格撮影を視野に入れたレンズ交換システムを考える というエントリを以前書いたのですがそれから2ヶ月です。目標とするレンズが揃ってしまいました。 ソニー ズームレンズ E 10-18mm F4 OSS SEL1018出版社/メーカー: ソニー発売日: 2012/11/30メディ…

SONY NEX-5R

さて、E 50mm F1.8 OSSを入手したと書きましたが、実はもうひとつお買い物してました。それがこれ。 NEX-5Rです。つまりカメラ二台目です。こちらも安かったのです。というか、今のデジカメは値下がりが半端なく早いので、数が出ているエントリー機の中古は…

E 50mm F1.8 OSS (SEL50F18)

増えるレンズシリーズ。 野暮用で新宿に行くついでにすっかりおなじみになってしまった、カメラ屋をぐるぐるしてたらですね。掘り出し物を発見しててですね。思わずですね。 買いました

SONYのレンズ型式名が解りにくい

と、ずっと思ってたんですけどよく見たら単純明快なルールに沿ってました。慣れれば型式で覚えた方が良いかもしれませんねってぐらい。大きく、ズームレンズか単焦点レンズかによって型式は違うみたいなんですが、こんな感じっぽいですよ。 ズームレンズ: SE…

加算平均合成で天体写真のノイズと雲対策

今週末は赤城に天体撮影に行ってきました。先週テストしたSEL1670Zをメインとして持参しましたが、当日は高層域に雲が多く、星天観察こそできるものの、撮影には不向き。写真も良い写真は4枚程度しか… なので、今回は最近お熱のコンポジット(加算平均)につい…